ホーム
お知らせ
大会情報
申請書類
連盟概要

ホーム > 【ボクシングフェスタ&夏季UJ大会】最終日! 大会まとめ

Japan Amateur Boxing Federation
タグ検索

大会のカテゴリー: UJボクシング

2025岩手県ボクシングフェスタ最終日は猛暑の中、県内女子外交流試合【元持杯】/夏季【県UJ(キッズ)大会】/高校生〜社会人カテゴリで行われる【県民スポーツ大会】と同設開催されました   蒸し蒸ししましたンゴ   各大会の項目、最終日結果は以下の通りとなります   フェスタ種目目次 ・女子元持杯 ・県夏季UJ大会 ・県民スポーツ大会       女子元持杯   演技/マスの部   県外からは群馬/栃木/福井県の選手皆さんが参加されました 昨今ではマスボクシングの普及による進捗とともに女性の参加が顕著です     シャドーはボクシングの基礎、型にコミットしたボクシングも魅力的です!       実戦の部   トーナメント初戦、群馬選手に挑まれた岩手県金澤選手(赤コーナー)   県外選手のフットワークは学びになります!   県内外女子選手のレベルが年々急上昇していて目に留まるシーンが多々あります 特に瞬発力、しなやかなキレとステップワークで試合展開するスタイルは最近のスタンダードになりつつあるのかなーと感じました   打ち合いもある本格ボクシングを感じました!   県夏季アンダージュニア大会   今期2回目となるUJ大会は演技と実戦、盛岡から一関と主要な地域から20名以上が参加されました   演技の部     演技もレベルも上がってきました!   実戦の部   打ち抜きの左を間一髪回避!?   あっという間に大きくなりあっさりとタッパを越されそうな予感。。。   なぜかあさっての方角を見つめる中学生一同   選手皆さん急がず焦らず基礎構築しましょう!       県民スポーツ大会   高校生から社会人まで参加する今大会は高校生は国スポの選考を兼ねた主要大会です また、社会人にとっては年に一度試合に参加出来る貴重ーーーな県大会となっております。   大会結果     🥇盛岡市!   🥈北上市!   🥉奥州市!   試合のダイジェストはInstagramに掲載予定です   岩手ボクシング.comです! 応援いただくと励みになります🤗 良かったらフォローお願いします!     pick up! スパーパートナー田口さんとのショット!   今回初試合に挑まれた社会人レジス選手fromベルギー🇧🇪、彼は現在お菓子職人でボクシングと日本語は絶賛勉強中です! アマチュアルールを伝えるのが難しかったですが互いのカタコト他言語会話でも充分! ベルギーでは10年以上空手を習い、師範は日本人とのことで世界中でも日本でも異文化交流があるなーとお話しして感じました     社会人の皆さん年1の激闘お疲れ様でした   インハイと国スポに挑まれる高校生選手皆さん熱中症に気をつけなが練習頑張ってください   選手皆さん応援の皆さんお疲れ様でした!    
7/5~6 岩手県盛岡市都南体育館にてボクシングフェスタ2025が行われます   1日目の結果及びトーナメント表は下記の通りとなります                                           この県民大会では世代を全網羅した大会が行われます   ・社会人が試合に出場出来る貴重な大会です       ・併設される元持杯では県外の女子選手との交流試合も開催されます       ・キッズ達の夏季UJ大会も併設されます ・高校生/成人選手の国スポ選考も兼ねております   選手皆さん頑張ってください!
宮城県仙台市 出花体育館にてUJ大会が行われました   2日目の岩手勢結果は下記の通りとなります           チーム岩手 団結して頑張りましょう!   岩手勢、、全敗という結果、コーチとしては反省に尽きる2日間となりました それでも急がず焦らず時間の要する地味な練習、基礎を徹底します! キッズ達の長い成長期間の中で団体行動の在り方や遊びも含むボクシング活動が良い影響となればと思います   選手皆さんは皆全力で挑まれました そして応援は例年より団結していてとても良かったです💯!     ⬆️画像タップで和賀選手ダイジェスト   岩手のトリを努めた和賀選手、声援が支持する通りとても良かったです ただ、日々のコーチングに沢山の不足がありその辺が敗因になったなと。。つくづく反省です 充実した練習環境の元で試合に送り出してあげたいと感じました         2−3の僅差で敗退した変身後の川村(弟)選手   今後の目標を掲げチーム岩手一丸となって頑張りましょう!    
6/7~8 アンダージュニア東日本大会をかけた東北大会が宮城県仙台市出花体育館にて開催されています   開会式!UJ大会開幕!   初戦結果は以下の通りとなります     チーム岩手キッズ、なんていうか良い感じです!   岩手選手、、、敗退となりましたが皆さん全力で試合に挑まれました 8日決勝には3名が出場します!       今回とても良かった点として、チームとしての基本である応援を一丸となって取り組んでおりました   キッズの皆さんにはボクシングもそれ以外も基礎を大切に今後も取り組んでいただきたいところです       花の開花シーズン到来です!   決勝に挑まれる選手皆さん、応援と共に頑張りましょう!        
  大自然と共存の釜石市!素敵な町です!   釜石市で行われた高総体の結果は以下の通りとなります 高総体結果     決勝は判定が結構割れてました 拮抗の地合いですよ!     近年の岩手女子ボクシングは良い流れが続いております 3年生の皆さんにはインターハイ・全日本Jr.大会と高校ボクシングに悔いの残らぬよう燃え尽きていただきたい!ところです。         今大会優勝者は6月に行われる東北総体、インターハイと続きます       また県民スポーツ大会も近づいており調整と練習と体調管理と学業と大変かと思います 岩手代表、後輩達の模範となれるよう努めていただきたいところです   画像タップで⬇︎県UJ決定戦 和賀選手 対 木村選手 ダイジェスト⬇︎ スパイダーマン含む彼らもやがては高校生に笑   東北大会に挑む岩手UJ選手達も先輩方から学び次週の大会も頑張りましょう!      
釜石市にて行われている高総体2日目の結果は下記の通りです           Instagramでも発信しております 〈岩手ボクシング.com〉、宜しくお願いします!     春季アンダージュニア大会では演技の部・スパーリング・実戦が行われました   大会終了&表彰式   【アンダージュニア岩手県代表決定戦】結果   中学生45キロ級   小澤選手(盛岡協会) ◯ RSC 2R1’45”✖︎ 菅原選手(奥州協会)   中学生57キロ級   木村選手(盛岡協会)  ✖︎ RSC2R0’36” ◯ 和賀選手(奥州協会)   上記の勝者2名は次週行われる東北大会に進出です! 頑張りましょう〜   終始騒がしい面々、とりあえず今回は良しとしましょう     明日の決勝に挑まれる高校生選手、また今大会で敗退された選手皆さん7月に行われるボクシングフェスタに向けて頑張ってください!    
県高総体が釜石市で行われています   初戦結果は下記の通りとなります             UJ大会は10:00 マスボクシングは11:00 実戦は12:00スタートです!   選手皆さん頑張ってください!  
5/30~6/1県高総体が釜石市で行われます   初戦は10:10分からスタート!       今期の高校生大会初陣です   北奥大会に出場した高校生         体調整えて頑張ってください!  
宮城県仙台市にて東北アンダージュニア大会が開催されます   *この記事は大会開催後に甲子園されます
岩手県奥州市にて県新人大会が行われます   また、秋季アンダージュニアの大会も併設されます   *この記事は大会開催後に更新されます