ホーム
お知らせ
大会情報
申請書類
連盟概要

ホーム > 【全国高校選抜】&【全国UJ】in大阪 準々決勝岩手勢結果!

Japan Amateur Boxing Federation
タグ検索

大会のカテゴリー: UJボクシング

高校選抜&UJ準々決勝結果は下記の通りとなります   選抜女子WL級 岩手県 盛岡南高校 鈴木選手 ×RSC1R 0:58○ 秋元選手 青森山田高校 青森県   女子ライト級、秋元選手や堀田選手など群雄割拠です   ですが鈴木選手も最前線です!   歴史のまだ浅い女子ボクシングもこういった地合いになって来たんだなーという印象です   今後も頑張ってください!   岩手女子ベスト8!なんか楽しそうですな     UJ男子64㎏級 岩手県 盛岡ボクシング教室 齊藤選手 ×RSC2R 0:26○ 小谷選手 大竹ボクシングクラブ 広島県   ガードも改善! 様になってきた齊藤選手!   サークリング出来る岩手選手は全体通して3名くらいしか思い浮かばないですが齊藤選手、基本の足運びはバッチリでした   負けましたが結構安心して動画視聴出来ました   足がしっかりしてる選手の伸びは早いもので、後はボクシングと気持ちを上に乗っけるだけの作業で伸び代はとてもあるなーと感じます   個人的に勝ち負けではない成長の部分にとても注目してます、結果は後から付いてくるモメンタムを持っているので今後も自信を持って頑張って欲しいです     岩手UJセコンドにご協力いただいた山形コーチ、ありがとうございました! 岩手選手今後も頑張る!?と思います   今後も選手皆さんの活躍を応援します!    
泉大津市立総合体育館にて第36回全国高等学校ボクシング選抜大会 兼 JOCジュニアオリンピックカップボクシング大会が開催されます           選抜大会には岩手選手   女子:橋場選手(盛岡南) 女子:鈴木選手(盛岡南)が出場します   岩手選手2名は初戦(3/26日 水 )登場です!   10:40分くらいから橋場選手、11:00くらいから鈴木選手の試合が行われます   YouTube Live はコチラから   今回出場の2名、いずれも盛岡南高校です   盛岡南高校、不来方高校と合併に辺り掲げるこの旗は最後になるとの事です   スマホに注力の画像右 軍師:長内監督の計略はいかに!     東北大会2部で優勝した男子・選抜出場権を得た女子選手!   みんなで応援しましょう!     ちなみに今回の選抜大会、岩手男子選手の出場は逃してしまいました😢   個人的に東北男子選手を応援したい観念から山形ライトフライ級中谷選手他青森選手など注目したい選手が沢山出場します!     岩手選手も追随できるよう注視していただきたいところです     また併設されたJOCジュニアオリンピックカップボクシング大会には齊藤選手(盛岡ボクシング教室)が出場します   28日(金曜日)から試合開始です   自信を持ってリズムボクシングしてください! まだまだ伸び代ありますよ!   出場する斎藤選手(下右から2番目) 寝グセかもしれない川村選手(上左から2番目)   応援してます!みんな頑張れー!    
宮城県仙台市カメイアリーナにてで東北アンダージュニア合同練習会が開催されました   東北UJが集結!   3月に行われる全国大会に出場する東北UJ選手   岩手から8名のキッズが参加しました     岩手UJ選手らのレベルは着実に上がってきてます     健康面と安全面を確保しながら基礎の構築が理想ですね!今後もレベル底上げを行っていきます   動画媒体はInstagram〈岩手ボクシング.com〉で発信してます     宿には何故か9人いた!     昨年から実戦デビューした和賀選手 謎の9人目は和賀選手の弟くんでした   和賀軍団       ハートマークにハマってる木村選手 今年はキッチリ結果出しましょう!     配膳する和賀選手 見守る川村選手の2枚目写真が2枚目でシブい   3月の全国大会を皮切りに主要大会が今年も行われる予定です   練習頑張りましょう!
各地域にある県内ボクシング教室の案内ページです!   地域:盛岡市/花巻市/北上市/奥州市/一関市   各教室で経験を積んだ練習生は 岩手県の活動(選手登録・大会・遠征合宿など)に参加出来ます   実戦選手達の活動写真   東北大会にエントリーしたキッズたち!   かつてのキッズが大学・全日本の舞台へ!   お問い合わせはページ下部にあります     盛岡市              岩大アカデミー   日時:毎週火曜/木曜17:00~19:00  対象:中/高/大学生対象   2023年、新たに盛岡市にてボクシングクラブを開設しました 経験豊富な監督と選手兼コーチらによる学生向けボクシングクラブです!   詳細はコチラ       盛岡市ボクシング教室   日時:毎週水曜日18:30~20:30 対象:幼年~社会人 場所:盛岡体育館 利用料:各期ごとに納めていただきます (1期4月~7月/2期8月~11月/3期12月~3月)       高校生以下8000円        一般10000円     (いずれも年間スポーツ保険料込み)   経験豊富なコーチ陣らが初心者から経験者まで多様な練習生を受け入れています   ここからも多数のアマチュア選手が輩出されています!           ミナノボクシングジム   盛岡市にある本格トレーニングジムです   詳細はオフィシャルサイトへ!       花巻市              花巻市ボクシング道場   日時:毎週水曜 19:00~20:30      金曜 19:00~20:30         (金曜日は女性限定)      土曜 17:00~19:00  対象:高校生~社会人 場所:花巻文化会館(※道場は南側大駐車場奥) 利用料:月額1000円 初回登録料:2000円 年間スポーツ保険料:1950円   エクササイズから本格ボクシングまで取り組める花巻道場です     また、高校選手や帰省した関東リーグ選手が足を運ぶ隠れ家的歴史ある道場です!         北上市              北上ボクシング教室   日時:隔週第2/第4土曜日    17:30~19:00  対象:小学生~社会人まで 場所:黒沢尻工業高校ボクシング道場 利用料:半年毎納入となります     小学生〜中学生 3500円 一般 5500円     (スポーツ保険料込み)           社会人も〜40歳まで大会に参加出来ます!   奥州市                         奥州WBCボクシング教室   日時:19:00~20:30  対象:幼年~社会人  場所:水沢武道館(奥州市水沢武道館2階) 年会費:8000円(スポーツ保険込) 利用料:利用毎300円 体験:初月無料   経験豊富なコーチが多数在籍する奥州教室ではキッズから高校生・社会人、近年では女性層も増え幅広い練習生が在籍しております   キッズからボクシングに触れたきっかけで高校へ進学される練習生も多いです   そんなボクシングも試合は1人でリングに上がるわけですが、ボクシングはチーム戦です   チーム岩手は大会遠征合宿においてもコーチ陣が中学生を見守り、中学生が小学生を見守る団体行動を重んじています     奥州ボクシングクラブ   日時:毎週土曜19:00~21:00  対象:小学生~社会人 場所:水沢武道館(奥州市水沢武道館2階) 年会費:年会費 2000円(スポーツ保険料込み) 利用料:利用毎 500円(小中学生300円)       一ノ関市                        千厩ボクシング教室   日時:隔週金曜日 19:00~21:00 対象:幼年~社会人 場所:千厩武道館/川崎体育館 年会費:スポーツ保険料(年間)     中学生以上1950円     小学生以下 950円 利用料:利用毎500円     LINE公式で検索!【千厩ボクシング教室】 登録宜しくお願いします!       各団体へ申し込み       お問い合わせフォーム インスタグラムDMでも受け付けしています   Instagramは〈岩手ボクシング.com〉にて発信しております 練習のお申込み、詳細等はお気軽にお問い合わせフォームまたはInstagramよりお問い合わせください★
この記事に属するページ
東北UJ大会は宮城県カメイアリーナ仙台で行われています   宮城県青少会館エスポール宮城さんはコスパ最強!お世話になりました   東北アンダージュニア大会決勝の岩手選手結果は下記の通りとなります   岩手選手は6名が決勝進出し2名が優勝!   今大会岩手から東北デビューの選手が多くエントリーしました   その中で試合までの流れや雰囲気を感じるまでが精一杯のキッズもおりました   県チームとして初めての集団行動が楽しく感じている選手もおりました   岩手県は広域なため集結の機会は大会時が多いです   同志がこのような機会に集団行動を実践することでチームとして試合に挑むことが出来ました   沢山の個性を活かしながらルールに落とし込むのがコーチの役目になりますが、コーチ引率の筆者は反省と実践の連続でした   それでも選手達が頑張る姿を見てコーチ達は頑張ろうと思うのです!多分。     体育館別館ではハイキュー祭りが開催されていました!         宿泊させていただきました施設の夕飯は豪華でした!   成長!今回はみんな団結してルール実践しておりました◎   構成上18畳の部屋にコーチ1人、貸切状態に!   選手皆さん試合も応援もとても良かったです💯   選手皆さんお疲れ様でした! 今後も練習頑張ってください!   可能性だらけのキッズ達、今後も応援宜しくお願いします!      
11/9日(土)~10日(日)東北アンダージュニア大会が宮城県カメイアリーナにて行われています   岩手選手は小中学生11名がエントリーしています   カメイアリーナ仙台   岩手勢初戦は5試合行われました   WITH ハイキュー!   結果は下記の通りです         選手皆さん明日も頑張ってください!            
2024/11/02 黒沢尻工業高等学校にて秋季大会が行われています   観覧も応援も盛況でした!   1日目の結果は下記の通りです     2日目の結果は下記の通りです       UJ大会では演技の部も行われ、実戦の部では東北大会代表決定戦となりました     岩手UJキッズ集合!   岩手の新人女子召喚!   決勝戦頑張ってください!  
茨城県水戸市アダストリアみとアリーナにて全日本王座決定戦中学生の部が行われました   岩手県からは奥州市より金澤選手が出場しました     試合結果 金澤選手(岩手県)✖︎ RSC 2R 0`39 ◯畠山選手(大阪府)   敗退はしたものの大幅に改善されたスタイルで試合に挑まれ猛練習が大きな自信につながったようにも見えました   画質は粗いですがしっかりと右を打ち込んでいました   ダックしながらのジャブを打ち込んだシーン   今回の試合ではジャブがしっかりヒットするシーンが度々あり、基礎が改善されているなーと感じました   ガードも大幅に改善されておりました   近距離でもしっかりガード出来ていました!   ジャブやストレート、ガードなど各パーツの基礎レベルが上がり次は基礎も基礎、重心移動を身に付ける事で各パーツが連結していくことと思います   今後も練習と研鑽を積み上げ頑張ってください!   大舞台での試合お疲れ様でした!   男子UJも引き続き頑張って!  
盛岡国立青少年の家にて盛岡市小中高生連携強化事業が行われております     岩手山焼走り溶岩流跡地でトレーニング!   この企画主催である鬼柳コーチの指導理念   「わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい」    の元、県内の選手達が集まり3泊4日岩手山青少年の家を軸に岩手山に携わる主要スポットにてトレーニングが行われました   歓喜!待望のエアコン設置されました   岩手県盛岡市地域は近年インフラ整備と共に都市開発が進んでおります   それでも少し足を伸ばせば本来の自然環境に触れることが出来ます       標高897メートルの山頂目指し登山です   バランスの取りにくい山道を歩くことで足腰の鍛錬と重心を安定させるトレーニングが出来ます     雰囲気がなんとなく似てるような…   出典:スタジオジブリフリー素材より     青少年の家でBBQ     とても素敵な施設です♪ 外部HPリンク↓ 国立岩手山青少年交流の家   岩手ボクシング練習場はコチラ↓   動画媒体はInstagram〈岩手ボクシング.com〉で発信しております! いいね/フォローいただけますと励みになります   選手皆さん熱中症に気をつけながら練習頑張ってください!          
UJ東日本大会最終日、岩手勢では小澤選手が準決勝を勝ち進み決勝に挑みました     試合結果     小学生40キロ級 小澤選手(岩手)✖️RSC◯ 岩崎選手(東海) (3R  0’15)   YouTubeリンク (関東ボクシング連盟チャンネルさんより) (小澤選手の試合は40分頃)   中間距離の小澤選手と近距離の相手選手 試合序盤はペース争いでしたが後半 小澤選手の足がとまった所に相手選手が攻勢を強めた試合でした   堂々の2位!   今回エントリーされた4名の岩手UJ選手皆さんお疲れ様でした! 次の大会に向けて練習頑張ってください!   そして今回チーム岩手をサポートしてくださったチーム東北コーチ選手の皆様ありがとうございました! 今後ともよろしくお願いします!