ホーム
お知らせ
大会情報
申請書類
連盟概要

ホーム > 【関東リーグ入替戦】岩手選手結果レポート&【インハイ合宿】!

Japan Amateur Boxing Federation
タグ検索

大会のカテゴリー: 高総体

関東リーグ戦 2部専修大学↔️3部立教大学 入替戦に佐々木選手(釜石高校▶︎専修大学)が出場しました   結果 佐々木選手(専修大学)✖︎ 0-5 ◯ 稲垣選手(立教大学)   専修大学先陣を担った佐々木選手   アクションに対し即レスの相手選手、表面を削ぐ前に棘が刺さったようなそこを捉えるとか揺さぶるとかの前に試合が終わっちゃった印象です 気負いがあったのか前後左右リングを上手く使えなかったなーという感想でした   入替戦アーカイブ YouTube(関東ボクシング連盟さんCH)   惜しくも敗れてしまった専修大学さんですが佐々木選手は東北国スポ、全日本予選と大会が続きます フィジカルが強くなってるように見えますので今後も頑張ってください!   一方地元ではインハイチームが合宿を行いました   雰囲気良い感じのインハイメンバーです!   ナイスバランス!ミニ国メンバー   夏ならでは!UJも頑張りましょう   高校生もインハイ、ミニ国と続きます   UJ選手達も秋季大会が近々の指標です   選手皆さん頑張ってください!
岩手県奥州市 水沢体育館で行われた東北高校選手権決勝結果は以下の通りとなります   微妙にタイミングが合わなかったオフショット           岩手選手2名優勝!!   1部出場の選手皆さんインターハイに向けて頑張ってください!
岩手県奥州市にて行われている東北高校選手権2日目の結果及び決勝戦カードは以下の通りとなります     非常にリラックスしていた山崎選手、試合は残念。。。   同会場にて審判試験に臨む岩手OB!       女子金澤選手、敗退とはなりましたが練習通りしっかりボクシング出来てました! 最終日出場の岩手女子選手頑張ってください!     明日決勝戦には11名の岩手選手が出場をします   会場は奥州市水沢体育館です!オフラインは会場で、オンラインはyoutube(岩手県ボクシング連盟ch)で応援しましょう!
6/20~22 岩手県奥州市水沢体育館にて東北高校選手権が行われています       この大会には県高総体で優勝した選手がエントリーしています (2部出場選手は県高総体2位かつ1・2年生の場合)   今大会はYouTubeで配信中です 岩手県ボクシング連盟YouTubeチャンネル   1日目結果は下記の通りです       2日目は11:00スタートとなります 選手皆さんには及第点に留まらず最高のパフォーマンスが出来るようマインドセットいただきたいところです   かく言う筆者も選手皆さんの良いパフォーマンスを収めれるよう手を抜かず頑張って撮りたいと思います
  大自然と共存の釜石市!素敵な町です!   釜石市で行われた高総体の結果は以下の通りとなります 高総体結果     決勝は判定が結構割れてました 拮抗の地合いですよ!     近年の岩手女子ボクシングは良い流れが続いております 3年生の皆さんにはインターハイ・全日本Jr.大会と高校ボクシングに悔いの残らぬよう燃え尽きていただきたい!ところです。         今大会優勝者は6月に行われる東北総体、インターハイと続きます       また県民スポーツ大会も近づいており調整と練習と体調管理と学業と大変かと思います 岩手代表、後輩達の模範となれるよう努めていただきたいところです   画像タップで⬇︎県UJ決定戦 和賀選手 対 木村選手 ダイジェスト⬇︎ スパイダーマン含む彼らもやがては高校生に笑   東北大会に挑む岩手UJ選手達も先輩方から学び次週の大会も頑張りましょう!      
釜石市にて行われている高総体2日目の結果は下記の通りです           Instagramでも発信しております 〈岩手ボクシング.com〉、宜しくお願いします!     春季アンダージュニア大会では演技の部・スパーリング・実戦が行われました   大会終了&表彰式   【アンダージュニア岩手県代表決定戦】結果   中学生45キロ級   小澤選手(盛岡協会) ◯ RSC 2R1’45”✖︎ 菅原選手(奥州協会)   中学生57キロ級   木村選手(盛岡協会)  ✖︎ RSC2R0’36” ◯ 和賀選手(奥州協会)   上記の勝者2名は次週行われる東北大会に進出です! 頑張りましょう〜   終始騒がしい面々、とりあえず今回は良しとしましょう     明日の決勝に挑まれる高校生選手、また今大会で敗退された選手皆さん7月に行われるボクシングフェスタに向けて頑張ってください!    
県高総体が釜石市で行われています   初戦結果は下記の通りとなります             UJ大会は10:00 マスボクシングは11:00 実戦は12:00スタートです!   選手皆さん頑張ってください!  
5/30~6/1県高総体が釜石市で行われます   初戦は10:10分からスタート!       今期の高校生大会初陣です   北奥大会に出場した高校生         体調整えて頑張ってください!  
7月28日から岡山県にて全国高校総体(インターハイ)が開催されます   岩手県からは高総体で優勝した選手がエントリーします   この記事は大会開催後更新されます
2024/08/08〜佐賀県SAGAアリーナにてインターハイボクシング競技が行われています   岩手勢結果は下記の通りとなります   2024/08/09   Aリング 男子M(岩手・水沢工業高等学校)佐々木選手× RSC 3R 1:38 ○藤﨑選手(佐賀・高志館高等学校)   2024/08/10   Bリング 女子WB(岩手・盛岡南高等学校)下屋敷選手× WP 1-4 ○中道選手(福井・足羽高等学校)   Bリング 女子WL(北海道・札幌工業高等学校)東選手○ RSC 1R 1:34 ×鈴木選手(岩手・盛岡南高等学校)   Bリング試合 男子W(岩手・水沢工業高等学校)舛澤選手× RSC 2R 1:27 ○日野選手(宮崎・日章学園高等学校)     くーーって思いはありますが岩手勢皆さん素晴らしい試合奮闘されておりました     今大会の経験が次世代へ継承されることを願います   今回選手皆さんそれぞれ特徴のあるボクシングスタイルを確立され今回インターハイに挑まれました   舛澤選手初戦突破しベスト16でした!   デフェンスセンスと集約された点のパンチが特徴の舛澤選手、   持っているセンスを次世代に繋げていただきたいなーと思いました   2年生鈴木選手/佐々木選手、今後の岩手を牽引していただけるよう今後も躍進してください!     選手コーチ皆さまお疲れ様です!