Japan Amateur Boxing Federation
タグ検索
大会のカテゴリー: 高総体
2024/08/08〜佐賀県SAGAアリーナにてインターハイボクシング競技が行われています
岩手勢結果は下記の通りとなります
2024/08/09
Aリング 男子M(岩手・水沢工業高等学校)佐々木選手× RSC 3R 1:38 ○藤﨑選手(佐賀・高志館高等学校)
2024/08/10
Bリング 女子WB(岩手・盛岡南高等学校)下屋敷選手× WP 1-4 ○中道選手(福井・足羽高等学校)
Bリング 女子WL(北海道・札幌工業高等学校)東選手○ RSC 1R 1:34 ×鈴木選手(岩手・盛岡南高等学校)
Bリング試合 男子W(岩手・水沢工業高等学校)舛澤選手× RSC 2R 1:27 ○日野選手(宮崎・日章学園高等学校)
くーーって思いはありますが岩手勢皆さん素晴らしい試合奮闘されておりました
今大会の経験が次世代へ継承されることを願います
今回選手皆さんそれぞれ特徴のあるボクシングスタイルを確立され今回インターハイに挑まれました
舛澤選手初戦突破しベスト16でした!
デフェンスセンスと集約された点のパンチが特徴の舛澤選手、
持っているセンスを次世代に繋げていただきたいなーと思いました
2年生鈴木選手/佐々木選手、今後の岩手を牽引していただけるよう今後も躍進してください!
選手コーチ皆さまお疲れ様です!
SAGAアリーナにて行われている全国高総体岩手勢の初戦結果/2日目スケジュールは下記の通りとなります
【岩手勢試合結果】
Bリング 男子P級(開志学園高等学校)沖選手○ WP 5-0 ×大木選手(黒沢尻工業高等学校)
大木選手、石川選手健闘でした 3年間の集大成と節目お疲れ様です!
Aリング男子LF級(宮城・柴田農林高等学校)佐藤選手○ RSC 3R 0:18 ×和賀選手(岩手・黒沢尻工業高等学校)
和賀選手は1年生、とにかく毎日鍛えましょう サポートで同行した藤原選手と共に!
Bリング男子F級 (山形・山形南高等学校)宮崎選手○ RSC 2R 1:13 ×金澤選手(岩手・水沢工業高等学校)
Aリング男子B級(沖縄・陽明高等支援学校)根間選手○ RSC 2R 2:07 ×石川選手(岩手・黒沢尻工業高等学校)
Bリング 男子L級(愛媛・新田高等学校)川口選手○ KO 1R 0:33 ×寺島選手(岩手・水沢工業高等学校)
Aリング 男子LW級(鳥取・鳥取城北高等学校)小林選手○ WP 5-0 ×岩間選手(岩手・宮古水産高等学校)
Bリング 男子W級(埼玉・秀明英光高等学校)大泉選手× WP 0-5 ○舛澤選手(岩手・水沢工業高等学校)
2日目は佐々木選手(水工)↑が出陣!
【2日目スケジュール】
Aリング M級 佐々木選手 17:00〜
ベスト16に進出するLW級舛澤選手及び女子の試合は3日目10日から行われます
全国ベスト16に挑む4名の選手をチーム岩手一丸となって応援しましょう!
ライブ配信はコチラ↓
インハイTV
2024/08/08〜佐賀県SAGAアリーナにてインターハイボクシング競技が行われます
始まるぞぃぃ
岩手勢8日初戦出場選手
ピン球 大木選手(黒工)Bリング
ライトフライ級 和賀選手(黒工)Aリング
フライ級 金澤選手(水工)Bリング
バンタム級 石川選手(黒工)Aリング
ライト級 寺島選手(水工)Bリング
ライトウェルター級 岩間選手(宮水)Aリング
ウェルター級 舛澤選手(水工)Bリング
ライブ配信サイト↓
インハイTV
Instagramは↓
岩手ボクシング.com
岩手選手皆さん頑張ってください!!
3年生の皆さん悔いのないよう燃え尽きてください!
応援してます!
2024/06/02 奥州市水沢体育館にて高総体決勝が行われました
江南義塾高校選手達とキッズが半分
【UJ(アンダージュニア)決勝】
57キロ決定戦は下記の通りとなります
和賀選手(奥州市)◯ RSC1R 1’11 ✖︎ 近藤選手(盛岡市)
抜群の距離感からカウンターを決める和賀選手
和賀選手及び認定選手の皆さんは6/8〜9に行われる東北UJ大会に挑みます
チーム岩手は団結して挑みます!
高総体及びマスボクシングの結果は下記の通りとなります
釜石高校メンバーの皆さん 来月県民開催地です!
2年生が3年生に挑む!
盛岡南高校の応援!
総合優勝は水沢工業、女子は不動の盛岡南高校となりました
【高総体チャンプ】
おめでとうございます!
今大会の動画媒体はInstagram〈岩手ボクシング.com〉で閲覧できます
フォロー応援よろしくお願いします!
来月行われる県民体育大会では迎撃の王者と挑む者と、フィジカルとテクニカルよりか気持ちの勝負がメインになるかと思います
選手皆さんの活躍を応援します!
奥州市水沢体育館にて【高総体/春季UJ大会】が行われています
【記事項目】
UJキッズ大会
マスボクシング
高総体準決勝結果
決勝スケジュール
大会写真
【UJキッズ大会】
県内5町村から小中学生約30名が集まり演技・実戦が行われました
毎年レベルも参加人数も上がっており基礎練習が実践で発揮されていました
キッズ達には今後も根幹が太くなる基礎練習を積み上げていただきたいところです
【マスボクシング】(*マス=寸止め実戦試合)
本日は3回しブロックで試合が行われました
マス部門に参加した千厩高校/釜石高校/水沢農業高校の皆さん
【高総体準決勝】
結果は下記の通りとなります
【決勝スケジュール】
6月2日(日)
女子決勝 11:00〜
男子決勝 12:00〜
【大会写真】
監督と選手の方々で応援の盛岡南高校
練習の質が応援にも現れていた宮古水産高校選手
岩泉は強いずみとの岩泉高校選手達
リングに上がる選手、セコンド陣、応援側につくチームメイトで試合、ボクシングもまたチーム戦かと思います
選手皆さんの活躍を応援します!
2023/7/30〜8/4 北海道 北ガスアリーナにて行われたインターハイ
岩手勢選手の結果は下記の通りとなります
ベスト4🥉 和賀 龍希選手
逆境の中とても上手く連戦をこなした和賀選手おめでとうございます
他、佐藤選手と今野選手においては初戦を突破し善戦しました
また初戦での2-3という惜しい紙一重の試合内容だった佐々木選手、金澤選手においては最後まで攻めの姿勢でとても素晴らしい試合内容でした
また金澤選手は2年生で初の全国大会を経験しましたが、試合以外でもリング上での礼や挨拶、声援の姿勢などがとても素晴らしいと感じました
今後も大会は続きます
選手の皆さんはご自身を整え挑んでください
7/30〜8/4の期間 北海道札幌市 北ガスアリーナ札幌46にてインターハイボクシング競技が行われます
対戦カード速報↓
スポ速
スポ速サイト内下にスクロールで各階級情報が閲覧出来ます
2022年結果第三位で和賀選手が掲載されています
岩手勢の活躍を応援しましょう!
2023/06/18 東北高等学校ボクシング大会決勝戦が行われました
試合結果は下記の通りとなります
女子の部決勝は4名が進出しました
惜しくも2名の選手が敗退となりましたが、佐藤選手は伸びる左ストレートが有効的でした
終始フェアプレーだった高見選手、試合後のスキンシップが印象的でした
安定したパフォーマンスのボクサー型菊池選手、
気持ちの強いアグレッシブな試合をする下屋敷選手、優勝おめでとうございます🎖️
2部では、3名の選手が決勝敗退となりましたが前田選手はとてもアグレッシブな試合で優勝、おめでとうございます
岩手のエース的2人、無難?に優勝です🎖️
岩手勢の総合では学校対抗女子の部、盛岡南が総合1位!水沢工業が男子総合3位の結果となりました
とても良いなと思った点として、とにかく岩手勢の声援が凄かった点かと思います
こういったチームプレーが試合に挑んでいる選手の力になった事と思います
主要大会は続きます、選手の皆さんはご自身を整えて挑んでいただきたいと思います
2023/06/16〜2023/06/18 山形県体育館にてボクシング東北大会が開催されています
YouTube配信/アーカイブリンク
準決勝トーナメント結果は下記の通りとなります
足の安定感とプレッシャーをかけるポジショニングが印象的だったピン級【菊池選手、決勝進出】です!
右ボディアッパーとジャブでリードされ、相手選手ペースでの試合展開となった金田選手
本来のボクシングが展開出来てたら。。と思う惜しい試合となりました
前の手の距離感とボクシングセンス、スピードが印象的だった佐藤選手
常に照準を合わせた中間距離のポジショニングにもセンスを感じました、惜しい!
リズボな選手相手に隙間を見つけて右を入れインファイトした【下屋敷選手、決勝進出】です!
サウスポー選手対応の教科書みたいな試合でした
開始早々巻き込まれた感が否めなかった法領田選手ですが試合後の礼が全部良かったです!
パンチ力がハンパない佐々木選手ですがファーストコンタクトから相手選手の距離感がブレませんでした。。
ですが相手選手の主砲の奥の距離に踏み込んだ2ラウンド目後半の上下コンビネーションは攻略の兆しにも見えました
杉田選手、【決勝進出】です!アウェイな雰囲気の序盤は気負った感がありましたが一旦マクロで見てロングのジャブから組み直し、
サイドからボディ打ちとテクニカルな切り返しが見えました
ポジティブシンキングな金澤選手、敗退となりましたが来年のエースとして奮闘していただきたいです
リズボなサウスポーの相手選手にプレッシャーで展開した佐藤選手、
敗退となりましたがコーナーワークまでは持ち込めたら内容も変わるような試合でした
リングのロープが常に揺れる程プレッシャーをかけた和賀選手、安定の【決勝進出】です
決勝進出の選手は悔いのないよう尽力いただきたいところです!