Japan Amateur Boxing Federation
タグ検索
大会のカテゴリー: 新人戦
東北新人大会決勝の岩手選手結果は下記の通りとなります
最近の岩手女子選手は勢いがあります!
自信アリ過ぎるドヤ顔!圧勝の菊池選手(水工1年)
決勝進出を逃したルイ選手、頭を丸めて悟りの境地へ笑 基本基礎だぞ
1年生ながら雰囲気ありますな
ちょうど1年前の鳥谷部選手の練習風景!タップで再生
東北新人戦の岩手チャンピオン!
選手皆さん今年の高総体は調整含めると直ぐです!練習頑張ってください
2025/1/24 〜26福島県伊達市保原体育館にて東北新人大会が開催されます
岩手勢初戦結果及び2日目出場選手・対戦表は下記の通りです
(2024年秋季に行われた県新人戦優勝者がエントリーしております)
大会前の合宿に参加した東北メンバー!
2部ライト級
鈴木選手(山形南高校) 0-5 菊池選手(水沢工業高校)
空手の実力者はボクシングでも安定のメイクゲーム!
1部ライトフライ級
中谷選手(日本大学山形高校) ◯ RSC ✖️ 瀬川選手(宮古水産高校)
惜しすぎる試合でした。。
序盤瀬川選手のペースでしたが2ラウンド目からキッチリボクシングを構築した中谷選手(兄)
3ラウンド目の時間が勝敗を分けた感じでアマボクの短時間ペース争いとなりました
1部ライト級
吉田選手(江南義塾高校) ◯ RSC ✖️ 山田選手(宮城県農業高校)
出ました吉田選手の教科書ボクシング!
盤石のペース!すん晴らしい
女子の部
2025/01/25(土)は準決勝!
選手皆さん頑張ってください!
2日目ライブ配信 YouTube
2024/11/03 新人戦決勝戦の結果は下記の通りとなります
2部の皆さん今大会がデビュー戦となりました!
水沢工業高校1年、ライト級優勝🥇菊地選手は中学まで空手でも全国レベルの好成績を収めていました
パンチをフォロースルーまで打ち切ることができる足腰と体幹が整っていました!
また2部ミドル級優勝🥇黒工1年生鳥谷部選手、お兄さんは拓殖大学キャプテン国体チャンピオンでもあります
お兄さんに似て槍のような右ストレートを打つなぁと思いました
決勝前日、部室閉鎖時間ギリギリまでサンドバッグを叩いている姿も印象的でした
マスの部 新人女子の皆さん!
1部ライト級優勝の吉田選手🥇はサークリングしながらジャブを打つスタイルで、今の岩手選手層では特異な選手です
基本が重要!お手本のようなジャブ!
せっかく引いた右肩を先出ししてしまう右ストレートが今後の課題にも思いましたが見事完勝でした!
焦らずこのままズドンと打ってください!
また、1部バンタム級の佐藤選手(黒工)は 1年生ですが2年生とのせめぎ合いを制し優勝です!
佐藤選手。呪術廻戦で好きなキャラは、、
しゃけでお馴染みおにぎり先輩こと狗巻棘です!
普段無口なのは呪言を封印してるから笑!?
選手皆さん東北大会に向けて練習頑張ってください!
2024/11/02 黒沢尻工業高等学校にて秋季大会が行われています
観覧も応援も盛況でした!
1日目の結果は下記の通りです
2日目の結果は下記の通りです
UJ大会では演技の部も行われ、実戦の部では東北大会代表決定戦となりました
岩手UJキッズ集合!
岩手の新人女子召喚!
決勝戦頑張ってください!
2023/10/29 奥州市水沢体育館にて岩手県高等学校新人大会決勝戦が行われました
決勝結果は下記の通りとなります
2023/10/27〜奥州市水沢体育館にて第64回岩手県高等学校新人大会が行われています
また同会場にてキッズボクシング【UJボクシング大会】も併せて開催されました
UJの大会ではシャドーボクシングの型を競う演技の部と実戦の部とで試合が行われました
UJボクシング(キッズ)演技の部の試合風景
UJボクシング(キッズ)実戦の部の試合風景
高等学校新人戦初戦結果は下記の通りとなります
準決勝結果及びUJ大会の結果は下記の通りとなります
2023/10/29は新人戦決勝となります
岩手チーム決勝の試合結果は下記の通りとなります
井上 選手✖️RSC 3R 1’11
相手の強いプレスに身体が起こされ徐々に均衡が崩れていった印象を受けましたが井上選手のアテ感のセンスの良さも印象的でした
金田 選手 ◯5-0 🏆
ダイジェストムービー↓
リズム良く距離感保つボクサーファイター型のボクシングが冴えていたのが印象的でした
しっかり打ち切るミドルレンジでの右、コンビネーション、素晴らしいです
齋藤 選手✖️RSC 2R 1’22
相手のプレスにスタミナが削られた印象がありますが、サイドへのステップワークからのボディ打ちが鮮やかでした
腕をたたんで連打出来るのが印象的でバランスの良さも感じました
柳田 選手✖️0-5
スムーズな重心移動とステップインの速さがとても印象的でした
出入りに的を絞らせないボディワークとインパクトなパンチが出せるとさらに伸びそうな印象でした
水澤 選手✖️RSC 1R 1’59
出鼻をくじかれた感はありましたがステップワークとスピード感が印象的でした
スムーズに出る左フックが印象的でした
畠山 選手 ◯RSC 2R 0’31🏆
1ラウンド目は均衡した印象でした。直撃ではないですが、すんごい右ストレートを拝見させていただいきました
ダイジェストムービー↓
2ラウンド序盤の奇襲はセコンド陣の策だったのかは分かりませんがコーナーへの追い込みからのコンパクトなパンチのまとめは圧巻でした
今野 選手 ✖️0-5
五分五分で拮抗していた印象でしたが後半に均衡が崩れました。
カウンターのクリーンヒットが印象的でした
杉田 選手 ✖️2-3
僅差ではありましたが今回の試合で見せた右ストレートのフォームが基本に忠実過ぎでした。素晴らしいです
和賀 選手 ✖️1-4
相手がジャブに対応出来ていなかった段階でラッシュ仕掛けた1ラウンド目は和賀選手が制圧していた印象でしたが、中盤からペースが相手選手の方に変わっていった印象です
佐々木選手 ✖️1-4
ブロッキングとパーリングが上手い!決勝戦ではそこからの攻撃が上手く連結出来なかった印象ですが攻防一体のスタイルの断片を感じました
画像ギャラリー↓
女子学校対抗1位!盛岡南高校
選手宣誓、水沢工業佐々木キャプテン
男子学校対抗3位!水沢工業
木村選手、佐々木選手、杉田選手★
選手&サポートスタッフの方々
レフェリー講習受けてくれた佐々木さん(馬ポーズ)
ブレーカー飛んでビビった配信チーム
グロービングルーム
受付スタッフ&サポートスタッフ
レフェリー、ジャッジの方々
運営、レフェリー、ジャッジの方々
アナウンススタッフ🔊
会場を見つめる佐々木キャプテン
東北大会2日目、奥州市水沢体育館で始まりました
準決/決勝のカードです
岩手勢の結果は下記の通りです
金田 夕貴 選手 盛岡南 ◯1R RSC
齋藤 妃咲 選手 黒沢尻 ◯5-0
柳田 琴美 選手 花巻農業◯5-0
新田 拍 選手 千厩 ✖️0-5
今野 晄弥 選手 水沢工業◯2R RSC
藤枝 龍慎 選手 盛岡南 ✖️1-4
杉田 空 選手 江南義塾◯5-0
千葉 銀仁 選手 水沢工業✖️0-5
木村 琉雅 選手 江南義塾✖️3R RSC
佐々木 駿 選手 水沢工業✖️1-4
和賀 龍希 選手 水沢工業◯5-0
佐々木 立利選手 水沢工業◯5-0
県連公式YouTubeにて本日のアーカイブを視聴出来ます
各県選手のアップの様子なども収録しております
下記の画像から県連公式YouTubeにジャンプします
がんばれ〜決勝戦🏆
東北大会が奥州市水沢体育館で始まりました
21日は初戦となります
岩手勢の結果は下記の通りです
齋藤 妃咲 選手 黒沢尻 ◯ RSC 1R 0’32
佐々木 夏 選手 釜石 ✖️0-3
佐藤 祐大 選手 黒沢尻 ✖️0-3
今野 晄弥 選手 水沢工業◯RSC 2R 0’53
小林 樹生 選手 黒沢尻 ✖️RSC 2R 1’41
北田 憂 選手 盛岡南 ✖️0-3
大町 柊斗 選手 盛岡南 ✖️0-3
千葉 銀仁 選手 水沢工業◯3-0
齋藤 冬翔 選手 盛岡南 ✖️1-2
佐々木 駿 選手 水沢工業◯3-0
数日間は県連YouTube公式アカウントにてアーカイブ視聴出来ます。
↑YouTubeへジャンプします
本日の取り 佐々木 選手
22日は11:00よりライブ配信します🎥