Japan Amateur Boxing Federation
タグ検索
大会のカテゴリー: 県民体育大会
岩手県釜石市釜石高校にて行われたボクシングフェスタの結果は下記の通りとなります
総合優勝は盛岡市!
UJシャドー大会
リング上複数名で行われるシャドー大会
UJキッズによるシャドー大会は県内より20名以上が参加し盛り上がりました
実戦は小学5年生からとなります
お子様方、先ずはボクシングを通して体の使い方を学んでいただきたいところです
そして著しく成長する世代ですのでコーチ陣は変化を捉えてアシストしていきたいと思います
少年の部
いつも写真映えする黒工キャプテン石川選手(赤)
打って良し、叩いて良し、沈めるも良し、逆転のツールとしても使えるボディ打ちで
無双中の石川選手、次戦の主要大会で3年間の集大成を爆発してください
今回の県民大会では3年生が優勝をかっさらう中、1年生が1名優勝と来年は群雄割拠となりそうです
また水工3年生の舛澤選手は試合後、やっぱストレートっすよ。と言ってました
畳んだ右で打ち切るには背筋が必要だったりしますが、その辺のフィジカルが出来上がって来たんでしょう。。か?
演技/元持杯女子
開催地:選手宣誓も行った釜石高校キャプテン藤原選手
今大会は釜石市で開催されました
前に出る積極的なボクシングスタイルの藤原選手、釜石高校ボクシング部は3年生部員現在1名という事で色々と大役をこなし試合にも臨んでおられました
また釜石高校2年生選手にはステップワークが軸の選手もいる事からスタイルのバリュエーションに富んだ練習が行われているのかなとも推測しました
1年生部員の皆さんには先輩方が繋げてきたリレーを大切にしていただきたいと思います
3年生の高校ボクシングは残りわずか!ですので3年生の皆さんは後で悔やむと書いて後悔とならないよう燃え尽きてください!
成人/社会人の部
青選手のめり込んだ右ボディよか待機中の左がどこに飛ぶのか問題
次の日は仕事という選手が多い成人の部、今回は18〜40歳のエントリーがあり技巧派からアグレッシブな選手まで多様なボクシングが行われ大盛況でした
木村選手vsリベンジに燃える柴田選手!
ベテランの柴田選手(赤)が技巧派の木村選手(青)にリベンジに挑んだ試合、良い試合でしたー
ベテラン選手の試合はヒヤヒヤしつつも何をしてくるか分からない期待で見応えあります
コチラも作新▶︎中央大学を経て久々の試合?盛岡代表木村選手
各市町村の代表らで行われる対抗戦、社会人が試合に参加出来る貴重な大会ですので試合をしてみたい方や久しぶりにボクシングしたい方などドシドシ参加して欲しいです
成人/社会人は日々の仕事や家庭生活に重なって、減量や練習で体調管理に追われながら試合に挑む方がほとんどかと思います
そして試合となれば鼻血や青タン、次の日にはアザ、体のキシみを仕事中に実感したりします
ですが終わってみるとどこか充実感でいっぱいです
年に一度こんな試練があっても良いんじゃないでしょうか!
本大会の動画媒体はInstagramで発信しております
毎年7月に県民大会は開催されますので参加してみたい方は是非練習して挑戦しましょう!
釜石市釜石高校にて元持杯女子/UJキッズ/東北少年選考会/成人県民体育大会開催です
準決勝結果は下記に通りとなります
選手宣誓!釜石高校キャプテン
優勝旗返還 昨年優勝の盛岡市
元持杯女子の部では青森県/栃木県/群馬県の選手団参加の交流試合も開催されます
また県民体においては社会人が大会に参加出来る年に1度の貴重な大会です
成人の試合 奥州市対盛岡市
社会人の方で試合参加してみたい方は来年7月に目標を立ててトレーニングしてみてはいかがでしょうか??!
岩手県ボクシング連盟に属するトレーニングスペースは県内各地にあります
2024/07/07決勝は10:00から釜石高校で行われます
動画媒体Instagramも宜しくお願いします!
2023/07/02 岩手県ボクシングフェスティバル最終日トーナメント決勝戦が行われました
写真:フェスティバル総合優勝した盛岡協会
【UJ(キッズ)演技・実戦】
本大会ではキッズボクシングUJ大会も同設して行われました
演技の部では最年少は4歳から選手としてエントリーし、演技(シャドー)大会に挑みました
中学生の部、松舘選手のような上級者になるとシャドーボクシングの本質である仮想の相手と手を合わせているイメージが見ている側にも伝わってきます
UJ実戦の部
UJ(キッズ)ボクシングの実戦資格は小学5年生からとなります
キッズボクシングに参加されている選手の皆さんは試合でもそれ以外でも、とてもアグレッシブです
写真左)応援号令をかける盛岡社会人選手の応援隊長:川村選手 右)UJボクシング表彰式の様子
【元持杯女子トーナメント結果】
協会対抗1位 盛岡協会
なお前日行われた演技の部シニアでは岩手県花巻市の選手がエントリーしました
岩手県ボクシング連盟では社会人でも日頃のトレーニングを実践出来る試合形式の場を設けております
★岩手県ボクシングトレーニング場案内はこちら↓★
キッズから社会人までボクシングトレーニングができる!【岩手県内ボクシングトレーニング場】のご案内
【少年国体選考トーナメント結果】
協会対抗1 位 奥州協会
インターハイ代表選手、国体代表選手は練習に務め挑んでいただきたいです
1、2年生選手で敗退した選手も新人戦に向けて、または主要大会代表選手の練習アシストとなれるよう励んでいただきたいところです
【県民体育大会トーナメント結果】
成人・社会人
協会対抗1位 盛岡協会
社会人が参加出来る大会、年1で挑む試合の場、県民体育大会はやはり盛り上がりました
スタミナ懸念がある社会人の試合を観戦するとやっぱり気合いと根性はとても大事だと感じます笑
それでも試合に挑む姿勢やベテランの技巧はキッズや少年達が何かを感じてくれる良いお手本だったように感じます
社会人にとっては仕事に支障が無い程度の試合をしようにも出来ないのがボクシングですが、そんな非日常感を味わえる今大会でありました
★岩手県ボクシングトレーニング場案内↓★
2023/07/01より岩手県ボクシングフェスティバルが開催されます
今大会は少年国体選考会/元持女子杯/県民体育大会/UJボクシング大会の総合大会となります
選手宣誓した伊藤選手
【第75回 県民体育大会】
年に1度行われる県民体育大会は成年(社会人)選手が試合にエントリー出来る貴重な場となります
準決勝トーナメント結果
【令和5年度 国体少年選手選考会】
準決勝トーナメント結果
開会式では3年間部活動を遂げた選手とマネージャー方に功労賞と、最優秀選手にも賞が授与されました
【第13回元持杯女子大会】
準決勝トーナメント結果
女子選手達で行われる今回大会では演技の部、実戦の部と分かれ群馬/岩手/栃木県が参加しました
栃木:鈴木選手(世界ユース選手権銅メダリスト) /群馬:星野選手(群馬)
明日は決勝最終日です!